にこちゃんのメイク動画まとめ第二弾!
こちらの動画を参考に紹介しています。
平フラNICOのベースメイクを紹介
今回の記事では、スキンケア後の肌メイクを紹介していきます。
紹介の()内の数字をタップすると、該当の動画部分に飛べます。
一番大事な土台!化粧下地(7:04)
THREE(スリー) バランシング UV プロテクター R(SPF40)
日焼け止め乳液。紹介のみ。(念の為こちらも商品貼ります。)

CHRAISTINA PROBRIGHT(クリスティーナ プロブライト)デイクリーム SPF30
こちらも日焼け止め効果あり。美容クリニックの先生に医療寄りのCHRAISTINA が良いとおすすめされ購入。
乾燥肌でファンデが割れてくるがこれは良い感じとのこと。
※公式サイトにしか販売しておりませんでした。
↓CHRAISTINA の美容液なら各通販に販売しておりましたので、ブランドが気になる方はこちらをチェック。

保湿力がある人気クリーム(8:04)
SAM’U(サミュ)PH Sensitive Cream(センシティブクリーム )50ml
気になるところに塗る。保湿力があり伸びるクリーム。しっとりしているのにサラサラしているため、ファンデ後にもつけることもあるよう。
SAM’Uの読み方ですが、私はSAMU(サム)って読んでたので学びでした、、笑

クリームタイプのカバー力抜群コンシーラー(10:27)
NARS(ナーズ)ソフトマットコンプリートコンシーラー <1276>
コンシーラー探しを沢山してきた中で良いと思った商品がこちら。
クリームタイプでしっとりしている上にカバー力がすごい。赤いぽつっとなっている肌も隠せるとのこと。
次に紹介するクッションファンデで使用するパフで抑えていきます。

クッションファンデを満遍なくつける(11:45)
TIRTIR Mask Fit Red Cushion(ティルティル マスクフィットレッドクッション) <21N>
TGC出演プレゼントでもらったクッションファンデ。
ファンデつけてますよ感がわざとらしくないので、綺麗な肌っぽく見せてくれる。
パタパタと叩きながら満遍なくつけています。

肌が輝くハイライト(13:02)
THREE(スリー) シマリング グロー デュオ <01>
中に鏡付き。自然な肌の輝きを導いてくれるとのこと。
粉系のハイライトはその部分だけパキパキになる一方、これはクリームタイプなので乾燥しない。
手で目尻周りに塗って馴染ませていく。

乾燥肌におすすめ!お粉(13:45)
エレガンス ラ プードル オートニュアンス<IV>フェイスパウダー
乾燥肌が気になるため粉をつけたくないが、こちらは粉粉していないから割れずにマットにしてくれる。こちらは有名な大人気の商品ですね。
メイクブラシでおでこにつけて、顔の周りにもちょこっとつけています。

メイクブラシ
似たようなブラシを紹介します。各サイトで種類や値段が異なるのでご注意ください。(Amazonのブラシが一番似ているかと思われます。)

他サイトはこちら
楽天、Amazon(アマゾン)、Yahoo(ヤフー)ショッピングではなく、Qoo10(キューテン)を使いたい方はこちらから。

ベースメイクまとめ
<ベースメイクの工程>
下地→クリーム→クリームコンシーラー→クッションファンデ→ハイライト→お粉
乾燥肌のため、保湿を重視してクリーム系のアイテムを使用している率が高いです。
値段が高いものも多いので、まずはコンシーラーなど小さいアイテムから試してみるのもありですね。
また、楽天ROOMでもまとめているのでご参考までに。
前回のおさらい
前回のおさらい<スキンケア>はこちら。

他平フラNICOメイク道具とメイク方法はこちら
ベースメイクまでは以上です。次はアイメイクを紹介していきます。



コメント